至急 車椅子のお客様
ななしさん
更新日 2023/02/13 10:50
車椅子のお客様 180分 新規
どこまで動から方なのかは把握しておりませんが
メッセージでのやり取りでは、
ゆったりとご飯でも食べながらお話ししたい
とのご要望でしたので、ある程度のことはできるのかな、と思っております。
ただ、これを気をつけた方がいい、など
ありますか?特に怖いのがお風呂なのですが
介護はどの程度必要になるのでしょうか
車椅子の方はご自分で動ける方もいらっしゃるのですか?
色々わからなくて、、、
検索しても愚痴ばかり出てきて、接客の仕方は
あまりヒットしませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか。
回答(全9件)
るるさん
体を思うように動かせない人をベッドと車椅子に移動させるだけでも上手くいかないと怪我をさせてしまう可能性がありますし、ましてやホテルとなると介護の資格を持っていたりお仕事に従事していないと難しいと思います。
既出のご意見にもありますが、障害の度合いを聞いて、無理そうだと思ったらお断りしたほうがいいかもしれません。
1人がこの回答にいいねしています

怖いよさん
偏見がある訳ではないのですが、自分自身のリスク回避の為にどんな身体の障害がお持ちの方は全員NGにしてもらいました。
専門的な事も分からないですし、間違った受け身の取り方で転倒等してしまったら元も子もないですしね。
障害者専門の風俗もあるので、そちらの方に行って欲しいって思いました。
0人がこの回答にいいねしています

めめさん
0人がこの回答にいいねしています

-
〜さん
介護サービスに対しての料金を特別にいただいてるわけでもないですし、別に法律には引っかかりません。介護施設などでも無資格で働いてる方はたくさんいますよ。
このお仕事の場合は介護サービスではなくあくまでヘルスサービスでお金をいただいているわけなので、法律どうこうではなくちゃんとそのお客様に安全にサービスを提供できるかどうかで判断するべきですね。

anonyさん
私だったら万が一風呂が難しい場合はベッドでの洗体プレイで時間稼ぎにもできますが。。
1人がこの回答にいいねしています

はさん
2人がこの回答にいいねしています

よーいさん
1人がこの回答にいいねしています

さしすさん
メッセージでやりとりできるのであればご自身で、そうでないならお店のスタッフさんを通してその方がどこまで出来てどのような介助が必要なのか事前にヒアリングしておくべきです。
全く情報がないまま当日お会いして、もしその方が脚が全く立たない方だったとしたら、あなたは自分1人の力で成人男性の体重を支え、車椅子からお風呂やベッドなどへその方を抱えて移動させることができますか?仮にご自身で移動できる方だったとしても、途中で転倒して怪我をされたり最悪の場合頭を打ってそのまま…など、そういった事故のリスクが健常者の方とは比べ物にならないくらい高いです。
事前にちゃんと詳細をお聞きしておいて、お手伝いすることに自信がなければお断りするという選択肢も出てくると思います。質問内容を拝見する限り、介護の経験や知識等もあまりないようですのでなおさらその辺りはよくお考えになったほうが良いかと。
2人がこの回答にいいねしています

あさん
まったく動けない人を介助するのって本当に大変だしもし腰を痛めたり滑って転ぶのたすけて骨折しても労災なんて出ないし休みの分のお給料も出ません。
その辺りも良く考えてからの方が良いかと。
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
わかさん
もし受けるのであれば、お店を通して細かくヒアリングは必須だと思います。
どの程度ご自身で動けるのか、お風呂はどうするのか、など。店舗型ならスタッフの方の介助もありますがデリなどだったら全部自分1人ですよね。
お店の方とよく相談して決めた方が良いと思います
0人がこの回答にいいねしています