接客中の口調について
ゆづきさん
更新日 2023/02/13 12:38
1
回答
現在デリヘルで働いている20代前半です。
接客中の口調についてご意見いただければと思います。
できれば男性側のご意見を特にいただきたいです。
(もちろん女性側のご意見も大歓迎です。)
私は元来人見知りもせず話すことがとても好きなのでお話好きなお客様とは時間の許す限り会話も楽しんでいるのですが、はじめのうちは敬語で話していても、つい会話が盛り上がったりノリのいいお客様相手だと友達や恋人のような感覚でタメ口になってしまうことがあります。
日常生活や昼職のときはそもそもが友達や恋人のような感覚でお話することがないためそうはならないのですが…。
また、会話があまり得意ではないかた・必要以上の会話を求めていないかたなどに必要以上の会話の強制はしませんし、その場合はついついタメ口になることはありません。
語弊があるかもしれませんが、雰囲気に流されて敬語が外れてしまうという感覚です。
なのでそういった『お話好きでノリのいいかただから』『フランクなかたで気が許せそうだから』など、無意識のうちにお客様に甘えていて、嬢とお客様という立場の認識のあまさや、仕事としての意識が低いのかな?と思い悩むことがあります。
その一方でそのほうが距離感が近く感じられて『仕事感』というより『2人の時間』がより感じられて、人によってはこのままでもいいのかな?と思うこともあります。
また接客マニュアルにも「敬語でお話しましょう」とはありますが、たとえばシャワー行程やプレイ中の他マニュアルには「お客様によって臨機応変に、お客様に満足いただければマニュアル通りでなくても可」などあるため、お客様によって口調を変えるのもやはりありなのかな…?と思う反面、どこか自分への言い訳を探しているようにも思えてしまっています。
(マニュアルに関してはお店によると思いますが…)
一応、いままでタメ口になった瞬間空気がおかしくなったり、クレームをいただいたことはまだありませんが、内心「年下の嬢がタメ口で話してきて本当は不快だった」「不快だったけどまだ若いからそういうものなんだろう、面倒だし指摘(クレーム)しなくていいや」などあるのかな?と思い、本音をお伺いしたく投稿した次第です。
今一度口調を敬語に統一するようにより気をつけたほうがいいのでしょうか?
ご意見いただければ幸いです。
長文で失礼いたしました。
接客中の口調についてご意見いただければと思います。
できれば男性側のご意見を特にいただきたいです。
(もちろん女性側のご意見も大歓迎です。)
私は元来人見知りもせず話すことがとても好きなのでお話好きなお客様とは時間の許す限り会話も楽しんでいるのですが、はじめのうちは敬語で話していても、つい会話が盛り上がったりノリのいいお客様相手だと友達や恋人のような感覚でタメ口になってしまうことがあります。
日常生活や昼職のときはそもそもが友達や恋人のような感覚でお話することがないためそうはならないのですが…。
また、会話があまり得意ではないかた・必要以上の会話を求めていないかたなどに必要以上の会話の強制はしませんし、その場合はついついタメ口になることはありません。
語弊があるかもしれませんが、雰囲気に流されて敬語が外れてしまうという感覚です。
なのでそういった『お話好きでノリのいいかただから』『フランクなかたで気が許せそうだから』など、無意識のうちにお客様に甘えていて、嬢とお客様という立場の認識のあまさや、仕事としての意識が低いのかな?と思い悩むことがあります。
その一方でそのほうが距離感が近く感じられて『仕事感』というより『2人の時間』がより感じられて、人によってはこのままでもいいのかな?と思うこともあります。
また接客マニュアルにも「敬語でお話しましょう」とはありますが、たとえばシャワー行程やプレイ中の他マニュアルには「お客様によって臨機応変に、お客様に満足いただければマニュアル通りでなくても可」などあるため、お客様によって口調を変えるのもやはりありなのかな…?と思う反面、どこか自分への言い訳を探しているようにも思えてしまっています。
(マニュアルに関してはお店によると思いますが…)
一応、いままでタメ口になった瞬間空気がおかしくなったり、クレームをいただいたことはまだありませんが、内心「年下の嬢がタメ口で話してきて本当は不快だった」「不快だったけどまだ若いからそういうものなんだろう、面倒だし指摘(クレーム)しなくていいや」などあるのかな?と思い、本音をお伺いしたく投稿した次第です。
今一度口調を敬語に統一するようにより気をつけたほうがいいのでしょうか?
ご意見いただければ幸いです。
長文で失礼いたしました。
回答(全1件)
質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
なおさん
慣れたら敬語は不要だと思います。
ゆづきさんの感覚で自然に敬語が外れるということは、相手との距離が程よく縮まっている証拠で、お客さんも違和感を感じていないと思います。
そして、距離が縮まった感覚は、客の立場としても嬉しいものです。
私も最初は敬語で話しますが、会話を重ねる内に敬語ではなくなります。さらにフィーリングが合うと、自分の演技?も外れて素に近づいていきます。接客ではあるものの、人と人との関係なので、それで良いのではないかと思いますよ。
それに、他の方がどうかは分かりませんが、私がリピートするのはテクニックより何より、会話の楽しさと人としてのフィーリングです。
そういう意味で、ゆづきさんは良いキャストだと思いますよ。その会話力に自信を持たれれたら良いかと思いました。
4人がこの回答にいいねしています