弱音って吐いた方が良い?
やめたいさん
更新日 2023/02/13 15:19
4
回答
本日もお姉様方、お仕事お疲れ様です。
ご活躍を祈っております。
早速本題に入ります。
私はお店に何かして欲しいとき、不安とか不満とか感情は言わないようにして、○○して欲しいと率直に伝えます。気持ちを伝えるより、どうしたら不満や不安が解決するか自分で考え、やって欲しいことだけ(我儘を言っているつもりもなく、他の女の子も聞いてもらっている内容です)伝えても、驚くほどスルーされます。
むしろ感情的な女の子の方がスタッフに言うこと聞いてもらっていて、
昼職ではそんな対応あり得なかったのもあり、黙々と仕事してる自分があほらしく感じることが多いです。
私はもともと弱音を人に言ったり、甘えるのが苦手で
最近は言っても聞いてくれないとお店には期待せず
自分で解決できる範囲は自分で行動しはじめたら
それはそれでスタッフを立ててないとか、損してるように考えてしまって
どうするのがこの業界の正解なのかわかりません。
弱音や不満って言ったところでどうしようもないと思ってましたが、言った方がいいんでしょうか?
長くなりましたが、アドバイス頂けると本当に助かります。
ご活躍を祈っております。
早速本題に入ります。
私はお店に何かして欲しいとき、不安とか不満とか感情は言わないようにして、○○して欲しいと率直に伝えます。気持ちを伝えるより、どうしたら不満や不安が解決するか自分で考え、やって欲しいことだけ(我儘を言っているつもりもなく、他の女の子も聞いてもらっている内容です)伝えても、驚くほどスルーされます。
むしろ感情的な女の子の方がスタッフに言うこと聞いてもらっていて、
昼職ではそんな対応あり得なかったのもあり、黙々と仕事してる自分があほらしく感じることが多いです。
私はもともと弱音を人に言ったり、甘えるのが苦手で
最近は言っても聞いてくれないとお店には期待せず
自分で解決できる範囲は自分で行動しはじめたら
それはそれでスタッフを立ててないとか、損してるように考えてしまって
どうするのがこの業界の正解なのかわかりません。
弱音や不満って言ったところでどうしようもないと思ってましたが、言った方がいいんでしょうか?
長くなりましたが、アドバイス頂けると本当に助かります。
回答(全4件)
ナリChungさん
私も同じです。きっと店員も主さんに甘えていてほっといても大丈夫と判断されているのでは?真面目だから安心してるとも言えるのかも。でも我慢してばかりだといつか自分を追い詰めることになるから言いたい事はどんどん伝えた方がいいと思います。ワガママな人達は分かりやすいし、店員も男だから構いたく守りたくなるんでしょう。それもこの業界ではありですけど、そういう人達は他の業界では無理なレベルですから私は主さんの方がまともで頑張っていると思いますよ。我慢しているのを分からない、察知出来ない店員は見る目がないのです。私は理不尽だと感じたら少し手を抜きますね。当欠したり、忙しい日に早退とか。そうすると焦って大丈夫?とかこちらをキチンと見てくれる様になりました。相手のレベルにはこちらも合わせるとラクですよ。自分だけ損する必要はないんですもの。
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
やめたいさん
同じ方がいて嬉しいです😭なんだか自分が惨めに感じてきたので、慣れないですが思ったことは飲み込まずできるだけその場で言おうと思いました。いやもー本当にそれで、私も可愛く甘えて守ってもらいてー🙄って思います。頑張ってると思いますって言葉、本当に心の支えです…。結局手を抜くって結論になるのすごくわかります。それでいてスタッフの話を聞いていたら「女は何かとトラブル(当欠等)起こすから」って言ってて、自分たちの管理の仕方も悪いだろって腹が立ちました。こんな悪循環な管理やめればいいのに。お互い頑張りましょうね。回答本当にありがとうございました。

ぽいさん
店の女の子ではないので参考にならないかもしれませんが…
自分の不満、不安は口に出して言うべきだと思います
でないと貴方自身が病にかかりますよ。
人によれば我が儘と捉えたり、また別の目線で見た時は意見を伝えれる度胸のある人と捉えられたりします
要は考え方は人それぞれで100点の回答は出せないです。
お店と揉めて居心地悪くなるかもと覚悟して話す
いつ話すと決めたらその前に別の店はどうか等リサーチしておく何も変わらない伝わらないなら
貴方をホントに必要としていないか他の娘に色恋感情持っているのでしょうからキッパリ辞めて移籍されたらどうでしょう?
自分は男ですがオキニの娘に同様の相談されましたがやはりキッパリ辞めて移籍されましたよ。
その娘に客にはその手の相談すると勘違いする客いるから十分注意するように言ったら移籍先聞いてなくて二度と指名出来なくなりましたが笑
自分の不満、不安は口に出して言うべきだと思います
でないと貴方自身が病にかかりますよ。
人によれば我が儘と捉えたり、また別の目線で見た時は意見を伝えれる度胸のある人と捉えられたりします
要は考え方は人それぞれで100点の回答は出せないです。
お店と揉めて居心地悪くなるかもと覚悟して話す
いつ話すと決めたらその前に別の店はどうか等リサーチしておく何も変わらない伝わらないなら
貴方をホントに必要としていないか他の娘に色恋感情持っているのでしょうからキッパリ辞めて移籍されたらどうでしょう?
自分は男ですがオキニの娘に同様の相談されましたがやはりキッパリ辞めて移籍されましたよ。
その娘に客にはその手の相談すると勘違いする客いるから十分注意するように言ったら移籍先聞いてなくて二度と指名出来なくなりましたが笑
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
やめたいさん
お客様視点の回答とても参考になりました🙇♀️ありがとうございます。あなたのようなお客様の中に相談できる信頼のある方がいて、その子は心強かったと思います。お店のためだったらわかるけど色恋感情なら暴れそうなんですが😂やめるのも視野に入れてもう少し頑張ってみます。回答ありがとうございました。

はらさん
風俗の場合は言ったもん勝ちというか、感情的に喚く子を面倒くさがってその子の我儘を通す…みたいな風潮が店によっては強い傾向にあるとは思います。過去の在籍店でもまだ0本かよありえない!こんな店辞めてやる!って喚いてる子に口封じみたいに次のフリー付けたりとか……。駄々こねれば仕事貰えるのかよ楽でいいなって冷めた目で見ちゃいました。
まあそういう事なかれ主義みたいな風潮とは別に、改善して欲しいところがあったり何かお店にお願いする時には要件だけ淡々と話すのではなく多少殊勝な態度を取る方が相手に悪印象を与えずに済む側面はあると思います。スタッフを困らせろって訳じゃないんですけどあんまりいい子ちゃんすぎて、聞き分けが良くてはいはい我慢しちゃうと、手のかかる感情的な子にリソースを割かれすぎてしまうというか。「申し訳ないんですけど○○なところがすごい困ってて、お客さんにも✕✕って言われてしまうし…なので○✕して頂けませんか?」って言う方が「お手隙の際に○✕お願いします。」より取り合ってもらえる気がします。質問者さんの素行がいいなら尚更、普段ちゃんとしてる子がそこまでしてるならやっとかないとなって思ってもらえるんじゃないでしょうか?
スタッフへのお願いごとの際はそういう風に振る舞う方がいいと思いますけど、なんの解決策もないような事柄に対して弱音や不満吐いたところでどうしようもないし、よっぽど精神的にしんどくて吐き出したい時以外はそういうのでスタッフ呼び止めるのは別にわざとしなくていいと思いますよ。それは可愛げじゃなくて面倒くさい子ってだけなので。ちょっとオーバーなくらいに弱り目みせながらお願いごとするぐらいを意識するともうちょっと事が運びやすくなると思います。私も質問者さんと同じで昼職とのギャップに困惑したり、変に自立しすぎてスタッフの不手際の後始末をさせられたり代わりにお客様に謝ったりさせられて生きづらくなったことがあるので思わず書き込んじゃいました。長文すみません
まあそういう事なかれ主義みたいな風潮とは別に、改善して欲しいところがあったり何かお店にお願いする時には要件だけ淡々と話すのではなく多少殊勝な態度を取る方が相手に悪印象を与えずに済む側面はあると思います。スタッフを困らせろって訳じゃないんですけどあんまりいい子ちゃんすぎて、聞き分けが良くてはいはい我慢しちゃうと、手のかかる感情的な子にリソースを割かれすぎてしまうというか。「申し訳ないんですけど○○なところがすごい困ってて、お客さんにも✕✕って言われてしまうし…なので○✕して頂けませんか?」って言う方が「お手隙の際に○✕お願いします。」より取り合ってもらえる気がします。質問者さんの素行がいいなら尚更、普段ちゃんとしてる子がそこまでしてるならやっとかないとなって思ってもらえるんじゃないでしょうか?
スタッフへのお願いごとの際はそういう風に振る舞う方がいいと思いますけど、なんの解決策もないような事柄に対して弱音や不満吐いたところでどうしようもないし、よっぽど精神的にしんどくて吐き出したい時以外はそういうのでスタッフ呼び止めるのは別にわざとしなくていいと思いますよ。それは可愛げじゃなくて面倒くさい子ってだけなので。ちょっとオーバーなくらいに弱り目みせながらお願いごとするぐらいを意識するともうちょっと事が運びやすくなると思います。私も質問者さんと同じで昼職とのギャップに困惑したり、変に自立しすぎてスタッフの不手際の後始末をさせられたり代わりにお客様に謝ったりさせられて生きづらくなったことがあるので思わず書き込んじゃいました。長文すみません
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
やめたいさん
丁寧な回答本当にありがとうございます😭
そういう風潮あるところはあるんですね。人それぞれキャパがあるから女の子に対しては何も思わないけど、スタッフに対しては文句言わずに働いてるこっちにも目を向けてくれと思います。(というか、昼職なら文句言わずに働くのが当たり前の世界ですよね…)変に自立しすぎるのめっちゃくちゃわかります。はらさんの表現参考にしてまた頑張ってみます。同じ気持ちの方がいることがわかって、とても励みになりました。辛くなったらまた読み返そうと思います。本当にありがとうございます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
プリリンウーマンさん
私の意見を書かせて下さい。
私の経験上ですが、キャストの感情論に対応出来るスタッフは、論理的なキャストとのコミュニケーションスキルが育ってない事が殆どです。
スルーされてしまうのは貴女に非がある訳でなく、感情的なキャストが優遇されてる訳でもなく、周辺に居るスタッフが貴女と未熟なコミュニケーションしか取れないからだと思います(笑)
貴女は変わらなくて良い。我慢しなくていい。
真っ当だし、そんな事で無理したら仕事が辛くなります。
どうするか?ですが、貴女とコミュニケーションが取れるスタッフさんは必ず居るので探しましょう。
文面や内容から、経験豊富なスタッフさんが良いと思います。
化石みたいな昔ながらのスタッフさんや、上の方の役職さんが合いそうだと感じます。
もし、上もダメなのよ~(汗)なら、貴女のように聡明な方に「話が早い」と思わせる高い経験やコミュ力がある人が、残念ながら居ない場所です…。
良かったら参考迄に。
失礼致しました。
0人がこの回答にいいねしています