シングルマザーです
いかのおすしさん
更新日 2024/05/10 17:57
5
回答
ご相談させてください。
最近離婚した子供2人の20代アラサーです。
婚姻生活中
昼のパート週5+ソープ嬢週約3
で半年ほど過ごし、
自慢ではないこと前提ですが
ありがたいことに
ソープ嬢始めてからずっとランカーで基本本指名様で埋まります。
今後パートの収入では生活が厳しいので
ソープで働きながら資格取得の勉強をして
資格取得後、正社員を目指しながら落ち着くまでパートで働きたいと考えています。
人生甘くないのは分かっていますが
この計画は無謀でしょうか。
お姉さま方のご意見お聞かせいただけましたら
幸いです。
最近離婚した子供2人の20代アラサーです。
婚姻生活中
昼のパート週5+ソープ嬢週約3
で半年ほど過ごし、
自慢ではないこと前提ですが
ありがたいことに
ソープ嬢始めてからずっとランカーで基本本指名様で埋まります。
今後パートの収入では生活が厳しいので
ソープで働きながら資格取得の勉強をして
資格取得後、正社員を目指しながら落ち着くまでパートで働きたいと考えています。
人生甘くないのは分かっていますが
この計画は無謀でしょうか。
お姉さま方のご意見お聞かせいただけましたら
幸いです。
回答(全5件)
Cさん
お子さん2人いて仕事しながら掛け持ちで仕事しているの尊敬します!!
私は業務委託から、彼との結婚も考え今年度から正社員になりました。
今はFP3級の勉強をして今月試験を受けます。
なんの資格をとるかにもよりますが、正社員で収入をガンとあげることはなかなか難しいかと思います。
自己管理は大変ですが、私は業務委託委で働いていた時は45万貰っていました。今は25万程度です。
給料を上げるなら、経験値を上げて業務委託で仕事をすることをお勧めします!
私は業務委託から、彼との結婚も考え今年度から正社員になりました。
今はFP3級の勉強をして今月試験を受けます。
なんの資格をとるかにもよりますが、正社員で収入をガンとあげることはなかなか難しいかと思います。
自己管理は大変ですが、私は業務委託委で働いていた時は45万貰っていました。今は25万程度です。
給料を上げるなら、経験値を上げて業務委託で仕事をすることをお勧めします!
1人がこの回答にいいねしています

ななさん
いいと思いますよ。
いつまでも若いわけじゃないし少しでも若いうちにお金貯めて子供たちが困らないように人生設計しなきゃですね。
私も子供いるので頑張って貯めて資格も取りました。
いつまでも若いわけじゃないし少しでも若いうちにお金貯めて子供たちが困らないように人生設計しなきゃですね。
私も子供いるので頑張って貯めて資格も取りました。
6人がこの回答にいいねしています

わこさん
お仕事に勉強に子育てに大変だと思いますが体を壊さず、頑張って下さい。
9人がこの回答にいいねしています

みるさん
無謀ではありません。
多くの風俗嬢が考える一般的な計画だと思います。
ただ、計画通りに進めるのは一握りかと…
でも、あなたは二人のお子さんを育てるしっかりしたお母さんですから、ずるずると沼にはまらずやっていけるんじゃないでしょうか。
お子さん達の寝顔を見て、自分を見失わずに頑張ってください。
応援しています。
多くの風俗嬢が考える一般的な計画だと思います。
ただ、計画通りに進めるのは一握りかと…
でも、あなたは二人のお子さんを育てるしっかりしたお母さんですから、ずるずると沼にはまらずやっていけるんじゃないでしょうか。
お子さん達の寝顔を見て、自分を見失わずに頑張ってください。
応援しています。
27人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
ですが、一般的にフルタイムで働きながら、例えば通信制とか独学で資格取得を目指すのは、元々学生時代の成績が平均的以上でよほど体力がないと難しいです。誰でもできることではなく、実際ある職業の専門学校では通信制で働きながら資格取得目指す人は2割が途中で辞めます。年数も普通に昼間平日行っている人よりかかります。仕事と国試の両立は大変、過酷です。勤務先で勤務時間内に国試の実技と筆記を見て貰えるわけではありませんし。
頭が良くて体力があれば可能です。
そうでないなら昼間の短大や専門学校に行くべきです。
0人がこの回答にいいねしています