イソジンとグリンス
みみさん
更新日 2023/02/13 19:35
数年ぶりにホテヘルに復帰したのですが、お店でイソジンとグリンスがお客様の分しか用意されてなく女の子用がありません。
以前働いていた他の数店では女の子が各ボトルを持ってホテルへ行ってお客様と共同で使うかたちでした。
しかし今のお店は使いきりの小さなボトルを受付のときにお客様に渡すのみです。
お客様が全て使ってしまうことがほとんどで、女の子が使う分はありません。
以前他店で働いていたときも、だんだん備品の管理が厳しくなり、セペやウエトラも申告しないともらえなくなってきていたので今では自分で用意するのが当たり前になっているのかと思い、お姉様たちのお店ではどうなのか教えていただきたいです。
ホテヘル、デリヘルではイソジンやグリンスは自前ですか?
またセペやウエトラはどうでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
回答(全18件)
はなこさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
私は元々お店で用意されてるのもは肌に合わないことが多く自前です。
雑費で相当取られているなら聞いてみてはいかがですか?
デリ,ホテヘルでセぺがあるところはなかったです。
ウエトラはあるところとないところ、無料のところも有料のところもありました。
一人暮らしで誰かに見られる心配がないなら自分で買ったほうが安く済むと思いますよ。
0人がこの回答にいいねしています

かなさん
セぺはないけどウエトラ、海面辺りは常備されてて好きに使っていいシステムです。
0人がこの回答にいいねしています

あきなさん
業界入りたての頃に行ったお店で渡されたローションでかぶれてしまって以来ローション、グリンス、イソジンは自分で用意した物を使ってます。私物になるのでお客様にボトルごと渡したくないし、お客様の身体を洗うのも、イソジンをコップに入れて用意するのもプレイに含まれると思っていて実際にしているのでお客様に使い切られることは無いです。
ウエトラは最近全く使わないのでもう買わなくなりましたが、ネットで10本入りや30本入りを売っていたと思うのでそれを自分で買ったほうがお店から買うより断然安くなります。
あと、私はお仕事をした日は退勤後セペをし、8日以上の連勤だと寝る前にインクリアもします。セペのし過ぎも良くないと言われますがしないほうが他人の唾液等で汚い気がして気持ち悪いのでセペは必須です。
ちなみにですが、グリンスは女の子の身体に使うものじゃありません。特に女性のものは粘膜なのでボディーソープごしごしもダメで、グリンスで洗う=カビキラーで歯磨きするくらいになるんじゃないかな。
0人がこの回答にいいねしています

著名さん
女の子はイソジン使いますがグリンスは基本男性のあそこにしか使ってません。
お客さん分しかないならイソジン自分で買って使ってみては?
0人がこの回答にいいねしています

みーさん
ウエトラ、ローション、グランス、イソジン、海面などはお店負担で用意してくれてます。
セペはないです💦
0人がこの回答にいいねしています

mさん
うちではセペ等も用意してくれてますが結果、施設利用料って形でしっかり店に固定費払ってる形です。
0人がこの回答にいいねしています

サキさん
備品はお店が用意してくれる分はお店で他で自分が使いたい分は自分で用意しますよ
ホテヘルならホテルにうがい薬が今の時期にはあると思いますよ。それか事前にお客様に一緒に使うんだよって伝えてみては
0人がこの回答にいいねしています

りりさん
0人がこの回答にいいねしています

まさん
グリンス、イソジン、ローションはお店支給です。
雑費は引かれませんが、グリンスもイソジンも業務用の変な名前のヤツでちゃんとしたやつじゃないので、自腹でグリンスとイソジン準備してます。
セぺやウエトラはそもそもお店に準備がありません。この地域のお店で周知ではないのかもしれないです。
前に働いてたお店は海綿は1個100円で売ってました。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

まやさん
病気なっちゃうよ?
というかみみさんはお客さんに渡すってお客さんの身体洗ったりお客さんのイソジン用意したりしないの???
どんな仕事してるんだろとちょっとびっくりしました。
そりゃ全部使われると思うよ。
イソジンは自分が用意する、お客さんの身体を洗うとかすれば自分で量は管理できるでしょう?
あと小さい瓶でいいからイソジンとかグリンスは自前でも持ってたほうが良いと思いますよ。
セペやウエトラは自前が基本かと。
お店が用意してくれるのはあまり聞いた事がありません(雑費をそれなりに取るところは用意してくれてましたが)
0人がこの回答にいいねしています

-
ななさん
5店舗回りましたが3店舗グリンス、イソジン雑費なしで支給でした、残りの2店舗は雑費500円のグリンス、イソジン込でセぺウエトラは別でお金がかかる感じでした。高圧的な態度はどうかと思います。

みみさん
私が今まで経験したお店では、イソジンとローションはお店が用意してくれる所がほとんどでしたが、グリンスやマウスウォッシュなどは自分で用意していました。
今のお店はイソジン、グリンス、ローションの3つがお仕事セットとして支給してくれてます。
ウエトラらセぺなどは言えばくれますが、実費は負担してねって感じです。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
セペやウエトラは支給された事はありません。自分で購入していました。
グリンスは自分に使う事有りますか?私は自分に使った事無いです。
イソジンは匿名そんなに量使うものではないのでお客さんと分けたら使えそうに思うけど。
雑費、厚生費を払っているならお店の人に聞いてみたらどうでしょうか?
0人がこの回答にいいねしています

あむさん
セぺはヘルスだったらまず使うことはないかなあ
でも用意するならお店に聞いて、なさそうなら買いに行ってますよ!
0人がこの回答にいいねしています

、さん
セペやウエトラはないので
使いたければ自分で買って持ってきてという感じです(*-*)
0人がこの回答にいいねしています

ゆっぴさん
セぺ、ウエトラは置いてはいるけど有料です。
0人がこの回答にいいねしています

-
嬢野 ういさん
同じく 事務所管理です

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
妻デリさん
ウチのお店はミニボトルで支給されるからお客様も自分も使えます。なくなったら店のタンクから補充。セぺやウエトラは知りませんが、在庫有る店もあるのかな?
もしその点がネックなら、他にも不満があるのなら
お店を変えるという方法もありますかね。
0人がこの回答にいいねしています