彼氏持ち
まるさん
更新日 2023/02/13 20:36
質問と言うよりは相談に近いような気もするのですが、良ければ皆様のご意見をお聞かせ下さい🙇🏻♀️
半年ほど、デリへルで働いています。
このお仕事を始める際、お付き合いをしている彼に「始める事になった」と正直に伝えたところ、喧嘩になり、「別れる」「別れない」で揉めました。
最終的に、彼がこのお仕事を認めてくれたので、今も続けているのですが、最近、仕事中に「彼女が知らない男の人にみだらな行為をされている事を許容する彼氏って何なんだろう?」「彼氏がいるのに私は何をしているんだろう?」と思うようになりました。
私も彼も「将来の為」と割り切ってはいるのですが、彼の事を思うと正直「辞めるべきなのでは?」と思っていて……。
ですが、お店に「辞めたい」と伝えたところ、引き止められてしまい、辞めるに辞められない状態になってしまいました。
どうしたらいいかが分からなくなり、自〇も考えました。
彼氏、又は旦那様がいらっしゃる方々のご意見をお待ちしております。
長々とすみませんでした。
回答(全38件)
ももさん
生活のため、とは言うけど、話を読んでたら若そうだし、介護や家族の病気とかでもないなら普通の生活は普通の仕事をきっちり週五でやってれば稼げるよ?
何の為に働いてるのかな。少し貯金しながら、我慢しないで買い物したかったのかな。
働くなら、私たちの仕事は全然綺麗じゃない、人に話すべきじゃない汚れの仕事なのは理解して働いた方がいいよ。
1人がこの回答にいいねしています

-
同意まんさん
ほんとそれ 認める男とかやばすぎ

質問者さん
辛辣なコメントから暖かいコメントまで様々でした。
まず、ちゃんとした私の情報も書かずに自〇を考えたと書いたのは申し訳ありませんでした。
私は、統合失調症とうつ病です。
心の病を抱えているので、すぐに自〇を考えてしまったり、未遂をしてしまったりします。
分かって欲しいのは、軽々しく言っているわけではないということです。
いつ来るかが分からないんです。
急に、あー、しななきゃとなるんです。
ダメ人間でごめんなさい。
真っ当な生き方が出来るように来世に期待して早いところ4のうと思います。
どうぞ笑ってください。
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
1人がこの回答にいいねしています

テンペストさん
男なんて女性にとってはほぼマイナスにしかならないよ。
「ただ単に好き」とかいう原始人的な脳みそを早くバージョンアップ
しなきゃだね。
現時点でiPhoneなら3Gくらいの遅れだと思いますよ。
色んな意味でプラスにならない男はすぐ切り捨てて自分の都合の良い
男性と損得勘定で付き合えば成長できるし幸せですよ。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

ああさん
金額が決まってるならそれまで頭空っぽにしてしっかり働いてぱっと辞めるのが一番だと思います。店の引き止めも次回のシフトを提出せず着拒でもして飛べばいいかと。
0人がこの回答にいいねしています

りんさん
それだけ将来を考えられる彼氏がいるのであれば、2人仲良く頑張っていけばいいじゃないですか。
影ながら応援してます。
0人がこの回答にいいねしています

零さん
たくさん悩まれているのですね。心中お察しします。個人の意見でよろしければ参考にしてください。
私は彼氏が素直な性格で、SNSでやり取りをするたびに私の声に惚れただの体つきがいいだのたくさん言ってきます。もちろんこのお仕事をしているということは打ち明けており、「むしろ男を許容してくれてありがとう」となぜか絶賛されました。ただ、質問者さんはそうではない様子ですね。どういった経緯で喧嘩をされたのかは分かりかねますが、彼氏が許容してくれているのにお金を稼ぐことに疑問を感じているのですかね?
私は親にお金を借りています。それを返済する為にお店で働いています。質問者さんは、何の為に働いていますか?
もしも具体的な目標や目指す貯金額がパッと言えないのであれば、引き止められてもお店を辞めるべきです。自分の身よりお店が大事ならどうぞ働いてくださいね。お金は手に入りますから。
何より大切なのは自分自身と、それを可愛がってくれる環境です。デリヘルで働いていることのメリットは正直お金以外にないでしょう。
自分を苦しめてまでお金が欲しいですか。
自○は、正直なところ一番の逃げで楽なものだと思います。しかしそれは思考を捨てている、とも私は考えています。
まず質問者さんが考えるべきは、「彼氏とお金どちらを優先にするか」そして「お金を得る手段は別のものもあるのではないか」この二つではないでしょうか。
自分にはどうせ無理だと諦めず、考えてみてください。デリヘルであれば彼氏さんと仕事の区別はできます。特別二人の時間を大事にしてみるのも、また心の安らぎの為にいいのかもしれません。喧嘩もして、最終的に許容してくれたのだったら彼氏を信じてみるのもいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

-
質問者さん
コメントありがとうございます

Booさん
私が働いてる時に出会って連絡交換して付き合ってって形でした。
付き合ってる当初は何度も喧嘩に私もなっていました。でも私はこの仕事上男の人を信用することが出来なかったので仕事をずっと続けていました。
多分、辛い思いは何度もさせたと思います。それでも我慢して待っててくれたので結婚することに決めました。本当に好きなら我慢して待っててくれたりすると思いますよ?
割り切りも大事だと思いますよ?今しか稼げないって短期で稼ぎたいってなら尚更ですよね!
0人がこの回答にいいねしています

3歳ママさん
きちんと話し合い、実家に戻ったらきちんと辞める予定です。
実家は、きちんとした家業があるため。
お金のためと割り切って、頑張ってます。
そして、比較的自由度が高いこの業界ですので
娘が体調不良など休みやすく幼稚園卒園するまでは働き、小学校に入ったら辞めます。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

はるびすさん
このお仕事は理解されなくて、当たり前です。理解された方が私は個人的に辛いです。
お金も大事ですが、自分の幸せ彼氏さんとの幸せを考えてみてはいかがでしょうか?
私は会ったこともない貴方に幸せになって欲しいとか願いますよ。
お店には、昼職決まったとかで退店の理由になると思いますよ。
0人がこの回答にいいねしています

尸さん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
辞めないでっていうのはどの女の子にも言います。
そんな薄っぺらい引き止めの言葉に縛られる必要なんてないんですよ。
あなたと彼氏さんのことだけを考えて決めたらいいと思います。
引き止めてきたとしても、
彼に仕事バレしてるのでもう続けられません
とでも言ってきっぱり辞めたらいいと思います。
そして、引き止められるのが怖いのなら対面では言わずメールやLINEなど文章できっぱりと言い切りましょう。
辞めます と。
在籍期間中お世話になったことのお礼も伝えた上で辞めることも述べ、HPなどネット上のプロフィール画像などの削除も依頼してください。
悪質だと消してくれないお店もあります。
お願いしたのに消してくれないようなら、警察に相談しますといえば大概慌てて消します。
自殺なんて考えなくて大丈夫です。
借金苦なんて事情じゃなければ、辞めたいと思ったときに気ままに辞めていいんですよ。
ここまで辞めるためのアドバイスを書いてきましたが、あなたが辞めるにしても続けるにしても、自分の気持ちに無理のないように過ごしてほしいなと思いました。
心身ともに健康が一番です!
どうかまるさんが悩み晴れて過ごせますように😌
0人がこの回答にいいねしています

まさん
心中お察しします。
私も似通った状況で、当初、私の職業を知っていながらのお付き合いの始まりでしたが、今は「早く辞めて」とそればかりです。
元々、人との体の関係なんてなんとも思わなければ、大抵は気持ちいいと思えるから。と、始めた仕事だったけど、好きな人が居るとそうはいかないですよね。
彼の為、自分の為、家族の為と 心を鬼にして仕事にいってます。
お店側に関してですが、「結婚」「妊娠」「彼氏」というワードを出して辞めさせてくれない店はそうないと思います。
私も流されやすかったり、断りきれない性格ではありますが、風俗も仕事は仕事です。
法律上、辞めれない会社なんてありません。
続けるか続けないかは主さんの気持ちに任せるとして、辞めたいという意志を表示してるのに関わらずどうしても辞めさせてもらえないのであれば、連絡を切ることも手段かと思います。
そこに関しては、主さんが罪悪感を覚える事ではありません。
今の店に入る前に働いていたお店に、「やめたい」という意思表示が出来なくて、かけもちの状態になった時に 新しいお店の方にアドバイスを貰いながら辞めた事があります。
それは私にとって、自分一人じゃとても言えない事で、難しいことではありましたが、思い返してみるととても簡単な話でした。
「彼氏が出来たので辞めたいです。パネルも落として頂きたいです。今までお世話になりました」
たったこれだけの連絡でした。
怖かったけど、返ってきたのは「分かりました。何かあればまた連絡ください」と。
キッパリと言う勇気さえ出れば、簡単に辞めれる仕事かと私は思います!
頑張ってください。そしてお幸せに(*^^*)
1人がこの回答にいいねしています

ファッヘラ〇ねさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
自分もこの業界は長いですが恋人達はみんな仕事だと割り切ってましたもちろん仕事の話はいい顔しませんが…付き合う前からしていたから止めれないってのもあるかもしれません。
夢のため そのお金を用意できるのは私だけだから って言って納得しています。その仕事をしていてもあなたは貴方。お金という壁があり 仕事は仕事です。
そのことは考えず成り行きに任せれば結果がいつか分かります。考えすぎないで
0人がこの回答にいいねしています

-
質問者さん
笑いたきゃ笑ってください。
統合失調症にうつ病で毎日苦しいんですよ。
さぞ面白いでしょうね。
頭がおかしいことなんて分かってますよ。
さっさとしぬんで最後まで笑ってください。

一般人Aさん
でも今の彼氏にデリしてることを伝えたら「辞めなくていい」と言われたので言葉に甘えて働いてます。貴方と同じ考えをして我に返ることありますが、お客さんに恋をしなければいいと思ってしています。
貴方が、もし彼氏に申し訳ないと思うのであれば店の言うことなんか聞かないで辞めればいいと思います。
またデリしたくなったのなら始めればいいのです。
0人がこの回答にいいねしています

さささん
男性の思考は論理的と聞きますから、将来の為のプロセスとして渋々承諾した、という感じでしょうか。
ただ、自分の大切な人を想うほどに、精神的な負荷は増すでしょうから、彼の想いや、彼を好きでいる質問者様自身の気持ちを失いたくないのなら、話し合って判断するべきでしょうね。
気をしっかりもって。
0人がこの回答にいいねしています

ともさん
いつもお疲れ様です。
私も彼氏が居ますが完全に
割り切ってお仕事をしてますね。
まる様がどのような事情でこの業界で
働いているのかは分からないですが、
辞めれるなら辞めた方がいいのでは無いでしょうか。
お店側が引き止めるのは利益が出る
可能性を失いたくないからです。
万が一辞めてしまって戻りたくなったら
いくらでも戻れる業界なので1度辞めてしまっても
問題ないと思います。
0人がこの回答にいいねしています

プリンさん
私も彼氏持ちでこの仕事を始めた時は
内緒にしていましたが
一緒に始めた友達が酔っている時に
彼氏にバラしちゃいました(^_^;)笑
その後問い詰められ正直に話したら
号泣されました…笑
でも、今は生活もあるし公認で
なんやかんや二年以上続けてます!
私ははっきりじゃあ、お前が稼げるのか?
と言いました!
そしたら、黙りました笑笑
俺がその分稼ぐ!と言ってくれたら
カッコよかったんですけどね笑笑
あまり自分を責めず
また、1回話し合ってみても良いかもしれませんね!
仕事だけで別れるような彼氏なら
私はあまりオススメは出来ません
でも、それだけ主さんを想ってくれてる
証拠ですね!
気を落とさず頑張って下さいね!
1人がこの回答にいいねしています

めさん
0人がこの回答にいいねしています

みみさん
付き合う時に、まだこの仕事は辞めれないということを伝えてから付き合いました。
最初は喧嘩とか多かったのですが、
お互いにやりたい仕事もあり、将来お金が必要なので、長々と続けない為に今頑張っているところです。
将来が見えているのなら、今頑張りどきなのではないでしょうか?
お互い、頑張りましょう
0人がこの回答にいいねしています

えりさん
0人がこの回答にいいねしています

マナミさん
お店を辞めたとして彼氏さんとご結婚でもされるなら良いと思いますがその予定がないのであればわたしなら続けます。
わたしも彼氏に内緒で一年くらいしてます。
もちろんお金のために働いているしお客さんに対して全く気持もありません。知らない方がいいこともあります。
彼氏さんを選んでお店を辞めるというのであればただ出勤しなければいいのではないのでしょうか?
0人がこの回答にいいねしています

ひさん
0人がこの回答にいいねしています

Nさん
彼氏はやっぱり嫌で反対されましたが、生活のために働いているので、理解をしてほしいのが本音ですね!もし、こういう仕事が嫌ならば辞めさせてまでの生活能力をみにつけてから言って欲しいって思います。でも辞められるなら、彼の為にも将来の為にも辞めた方がいいって思いますねー
0人がこの回答にいいねしています

いもさん
私も彼がいますが奨学金のため、将来の夢のために働いています。勿論一線を引いて働いています。
質問主さまは一度彼氏さんとご相談されて喧嘩されたとのことなので引き止められたと判断したのですがお間違いありませんか?
でしたら、引き留めない彼氏を責める必要も自分自身が将来の為と割り切っているのであれば自分を責める必要もなく、期間をきっちりと定めてダラダラと続けないことが必要だと思います。
なんといっても病気などの様々なリスクがあるからです。
そして昼職に戻るとしても若いうちからのが簡単だと思います。
辞めたいなら、辞めたいと言って引き留められたからといって、自分で強い意志を持ってハッキリ言うべきです。
そして彼氏さんがご存知なのであれば、どうしても貴方が言えないようでしたら甘えてみるのは如何でしょうか。
自○なんてもってのほかです。他に道があると分かってるなら絶対に生きる方を選んでください。
って私は思いました💦ベラベラとすみませんでした😭
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

-
は?さん
スルーできないくらい不快もあるよね?
あなた人に相談しなくても生きていけるよ
人から言われて病名出して半ギレする気の強さあるなら大丈夫でしょ -
質問者さん
統合失調症、うつ病なもので。
不快に思うなら何も言わずにスルーすればよかったのでは?

はさん
彼氏無理矢理納得させたのに何を自分が病んでんの?
病みたいのは彼じゃない?
知らぬが仏
知らない方が幸せなこともあるから
なんでも話せばいいわけじゃない
本当に悩んでるっぽいから優しくアドバイスしたかったけど考えてたら腹たってきた
自◯するようなこと?
仕事辞めるか、彼と別れるかの選択で?
しにたくないのにコロナで亡くなってる人多数の最中に?
ちょっと甘え過ぎだし自己中過ぎない?
0人がこの回答にいいねしています

りりさん
私は今エステ勤務なのでヘルスのような行為はありませんが、仕事行ってくる、と言うと少し悲しそうな顔をします。
仕方がないと認めてはくれているものの、やはりいい気持ちはしないと思いますし、私も主様と同じで「何してるんだろう」と感じることはたまにあります。
○○万円稼いで上がる、と私は目標を決めて、達成したら辞めるつもりです…。
お店に辞めたいと言っても辞めさせて貰えないのは
おかしいと思います。
私は1つ前の店を辞めた時、「身バレをしたので在籍を消して欲しい」と言う手を使いました。
店から既読無視されましたが在籍は消されていました(笑)
何度か辞めたいと伝えても無理なら、
飛ぶしかないのかなと思いますが…😢
彼氏さんとも話し合って、仕事の事もどう思っているのか、ちゃんと聞けるといいですね(;-;)
おふたりが幸せになれることを願っております。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
と言うか、風俗で働くのを認めてくれって頼んだくせに、いざ容認してくれたらその彼氏に不信感持つなんて勝手だなぁとは思います。
あなたが業界に入った理由は何なんですか?お金ですよね?実はそこまでお金に切羽詰ってる訳では無いから、そこの目的がボヤけてしまってるのでは?ほんとにお金が必要な状況ならそんな事考えないと思います…
0人がこの回答にいいねしています

ゆりなさん
逆で考えたら絶対嫌でしょ⤵︎
生活で困っている、すぐにお金が
必要ぢゃなかったら
絶対言うべきぢゃないか
違う形でお金を貯めるべきです。
将来の為であっても
その形でお金を貯める事ゎ
彼氏ゎ喜ばないと思います。
1人がこの回答にいいねしています

あさん
ただうちはそれなりの理由があって風俗やってます。だから旦那も了承する。
その代わり、私も旦那の仕事や性格、性癖等を理解して妥協したりしてます。
持ちつ持たれつ。ただ、そこまでに至るには、互に大人になって、普通より強い絆で繋がってないと続きません。
キツいと思うし、大概はそうなる前に関係終わると思います。
辞めるか辞めないかなら辞めた方がいい。
火種になるから。
風俗は、引き留められはしても、意志を明確にしていれば、話し合いの段階で向こうが無理と判断し、引き留められなくなります。引き留められるのは、粘れば可能性があると思われてる証拠。
まず、自分の意思をハッキリさせる事。その為には彼氏とちゃんと話し合って、二人が納得出来る道を探す事。
考えた結果、風俗しかないねってなったら、互にしのごの言わず目的遂げるまで頑張る事。
全ては、貴女次第です。多分ね。辛いと思うよこの道は。キツい道。耐えられないならまだ引き返せるから。
あまり思い詰めず、目の前の一個一個、ゆっくり片付けて行こう(о^∇^о)
0人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
ひきとめて欲しいのかな?と思われてるかも?
辞めます!といいましょう。
1人がこの回答にいいねしています

ささん
1人がこの回答にいいねしています

-
ららさん
本当に彼氏の事をそうやって思うのなら店に何の嘘ついてでも辞めれると思うのですが...
どこか、心の中で続けたい気持ちがあるのでは..? -
子さん
お店に引き止められたのは、何でしょうね。
あなたは、お店の為?
自己嫌悪になってしまうので、彼氏の為、お店を考えず、辞めるべき。お店に辞める意識を強くアピールしないといけない。頑張ってください😊

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ななさん
色々細工をしてバレないように心がけてはいますが、やっぱりいつバレるかと不安になります。
仕事だとはいえ、私も質問者様と同じように、「黙ってこんなことしてていいのだろうか」と、良心が痛む時もあります。その事でどうしてもきついのであれば、辞めても構わないと思います。お店の方には、辞めますと、はっきり伝えれば大丈夫です。この業界は新人の入れ替わりが激しい所だと思うので、最初は引き止められますが、強く意志を持って辞めることを伝えたら大丈夫だと思います!同じく彼氏が居ながらもこの業界で頑張っている者同士、頑張りましょう( ´꒳` )
0人がこの回答にいいねしています