
シンクロニシティという言葉を
ご存知ですか・・・?
こんにちは!ろっこうみちです!
冒頭からまたまたスピリチュアルなお話!
今日は
「人が多いと都会と、
自然がいっぱいの田舎、
どちらが自分に合いますか 」
私は生まれた所はほぼ「里」だったので、
私は基本的に都会が苦手です。
でも熊本に来てからは
都会の楽しみ方も覚え
逆に
里に帰れなくて困る!!(笑)
田植えの時期のカエルの声や
秋の野焼きの匂いは
熊本ではなかなか感じられないので
熊本でもたまにそんな所を通ると
胸が締め付けられる程懐かしくなります。
今はまだまだ無理ですが
いずれは畑を借りて
週末農園をするのが私の夢♪
以前からエンジェルナンバーの話や、
時計が止まる話をしていたのですが
今回本当に降って湧いたびっくりする話があり
シンクロニシティって本当かもしれない!
(むしろそんな言葉それまで知らなかった)
と思い始めています。
シンクロニシティとは
「意味のある偶然の一致」
のことです。
「今晩カレーが食べたい
と思っていたら、
夜ご飯がカレーだった」
みたいな?
シンクロニシティの大きな特徴は、二つの出来事には「因果関係」があるわけではなく、まったく異なる領域で二つの出来事が同時に発生するという点です。会社が倒産することも、知り合いに新しい仕事を誘われることも、それらの事象がおこる時期も場所もバラバラで明確な因果関係のない異なる領域での出来事なのです。
何かが勝手に変わっていくという・・・
自分でも不思議な体験が続々と起きてとまどい
このシンクロニシティって
どうやったら起こる?
起こせる?
といわれますが
ある問題に悩み、
とことんまで追求して
解決を望むと
ある時、起こる
んだそうな。