

1+
キャッシュクリアで解決?【みたよ】ボタンを押してるのに押していない表示になる!!
キャッシュクリアをして問題を解決しよう!
最近【みたよ】ボタン押してるはずなのに、押してない表示になるの…💔なんでなのかな…💦


それに悩んでる子も多いみたいだね💦

解決するにはブラウザのキャッシュクリアを試してみてほしいな~💖✨
キャッシュクリアって何~??💦


じゃあこれから説明するね~❣❣
キャッシュとは??
クリアしないとどうなるの??
キャッシュクリアする際の注意点は??
キャッシュクリアのやり方を紹介!!
キャッシュって何??
キャッシュとは『データを溜め込んでおける場所』なんです
ブラウザの読み込みを早くするために画像やテキストなどのデータを一時保存しています
キャッシュデータが溜まるとブラウザの動作が重たくなったり、サイト情報が更新されないことがあります
『最近スマホの動作が重たくなってる気がするな~…』
そんな時はストレージ容量が増えてしまっているのが原因です
また古いデータ残っているとアクセス先のサイトが更新されても、新しい情報が表示されないのです
なるほど!!✨今までのデータとか残ってるから重たかったり、更新されなかったりするんだね💦


そうなの❣だから【みたよ】押してるのに押してない表示になるときは、古いデータが残っている可能性が高いから一度キャッシュクリアを試してみてね💕
でも保存してたパスワードとかも消えちゃったら困るな…💦


じゃあこれからキャッシュクリアをする時の注意点を紹介するね💚🧡
キャッシュクリアをして起こること
キャッシュクリアをすることで
① 動作が重たくなった場合に改善される
② 新しい情報がきちんと表示されるようになる
キャッシュクリアをすることでおこる注意点
① 再びデータを読み込むため、サイト表示に時間がかかる
キャッシュをクリアしたからといって、不具合につながることはありません
ログイン状態は維持され、ブラウザに記憶されたIDやパスワード、閲覧履歴が削除されるわけではないのです
全部消えちゃうわけじゃないんだ~💖


うん✨だから安心してね🌟でもiPhoneはちょっと注意が必要だよ~!!
そうなんだ!!教えてくれてありがとう❣…やり方も教えてくれたら嬉しいな~…💛


もちろんだよ~❤この後説明していくね🎵
やった~✨さすがへブ子ちゃん!!ありがとう💗

キャッシュクリアのやり方を紹介!!
iPhoneの場合
最初に注意しておくこと!!
iPhoneのsafariでは『キャッシュだけを削除することはできない』です
Cookie消去もおこなわれます※サイトからのログアウト、検索履歴の消去など
1.【設定】を開き、【safari】開き、一番下の【詳細】を開く
※この時青い文字の【履歴とWebサイトデータを消去】からもキャッシュクリアできますが、ここからクリアしてしまうと履歴、Cookie、その他のブラウザデータが一気に削除されてしまうのでブラウザごとにクリアするのをおすすめします
2.【Webサイトデータ】を開く
3.任意のWebサイトデータを右にスワイプし削除を押す
chromeアプリからの場合
1.アプリ【chrome】を開き、右下の【・・・】を開き【履歴】を開く
2.【キャッシュされた画像とファイル】に☑を入れ、一番下の【閲覧履歴データの削除】をタップし完了
※この時一番上の【期間】から削除する期間を選べます
Androidの場合
1.アプリ画面から【設定】を開き、【アプリ】を開く
2.【chrome】を開き、【ストレージ】を開く
3.【キャッシュを削除】をタップし完了

このやり方に沿ってキャッシュクリアしてみてね~💕
わ~💖わかりやすい!!✨一人でもできそうだからやってみよ~❣


またわからないことがあったらへブ子が解説していくよ~💓
1+
関連記事
月間アクセスランキング
総合