

【9/13リリース】みたよ・キテネブロック
オキニトークのブロック機能バージョンアップに伴い、
『みたよ』・『キテネ』画面にもブロック機能を搭載します。
オキニトークのブロック機能バージョンアップに関しては、こちらの記事を見てくださいね。
『みたよ』と『キテネ』画面に、ブロック機能が付きます!
※女の子会員にはブロック機能は付きません。
『みたよ』画面・『キテネ』画面のいずれかでブロックを行うと、
・フォロワー画面
・相互フォロー画面
・オキニトーク画面
にもユーザー情報が表示されなくなります。
みたよブロック
みたよブロック操作方法
①.[みたよ]を押します。
②.ブロックしたいユーザー部分を左にスライドします。
③.[ブロック]を押します。
④. 完了メッセージが表示され、ユーザー情報がブロック一覧に移動します。
『キテネ』・『オキニトーク』と連動しています。ここでユーザーのブロックを行うと、そのユーザーはキテネもオキニトークもブロック状態になります。
みたよブロックをすると、相手に伝わってしまいますか?
みたよブロックをしたユーザーの画面は、ブロックする前と何も表示は変わりません。なので、相手にブロックしたことが伝わることはありません。
ユーザーはみたよボタンを押すことはできますが、姫デコにはそのユーザーからのみたよは表示されなくなります。
みたよブロック解除操作方法
みたよブロックしたユーザー情報は、姫デコマイガールページの中にあるブロックページに集約されます。
姫デコトップの他に、みたよページからも遷移することができます。
①.[ブロック管理に移動する]を押します。
②.ブロック一覧に移動したユーザー情報を見れます。
③.ブロック解除したいユーザー部分を左にスライドします。
④.[ブロック解除]を押します。
『キテネ』・『オキニトーク』と連動しています。ここでユーザーのブロック解除を行うと、そのユーザーはキテネ・オキニトークのブロックも解除されます。
キテネブロック
キテネブロック操作方法
①.[ブロック]を押します。
②. 完了メッセージが表示され、ユーザー情報がブロック一覧に移動します。
『みたよ』・『オキニトーク』と連動しています。ここでユーザーのブロックを行うと、そのユーザーはみたよもオキニトークもブロック状態になります。
キテネブロック解除操作方法
キテネブロックしたユーザー情報は、姫デコマイガールページの中にあるブロックページに集約されます。
姫デコトップの他に、キテネページからも遷移することができます。
①.[ブロック管理に移動]を押します。
②.ブロック一覧に移動したユーザー情報を見れます。
③.ブロック解除したいユーザー部分を左にスライドします。
④.[ブロック解除]を押します。
『みたよ』・『オキニトーク』と連動しています。ここでユーザーのブロック解除を行うと、そのユーザーはみたよ・オキニトークのブロックも解除されます。
いかがでしたでしょうか?機能を使って姫デコをカスタマイズしてみてくださいね。